タグ: ガジェット

  • Chromecastで観た 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のおもひで

    Chromecastで観た 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のおもひで

    先日、chromecastというものをGETしまして、暇さえあれば大きなテレビにwebの動画を映し出しています。
    (先日とか言いつつ一年以上前の出来事ですけど)

    これは非常にイイです。テレビに挿すだけで、スマホやPCから動画の再生ができるんですね。

    対応しているアプリは、YoutubeやNetflixなどの動画サービスはもちろん、ChromeといったWEBブラウザまで勢揃い!
    ソファでくつろいだまま指先でひょいひょいっと操作するだけで、映画や好きなアーティストのMVをテレビの大画面で楽しめるわけですから、とっても快適です。

    購入記念として『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を、GooglePlayでレンタルして鑑賞しました。

    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

    再生はあえてスマホから。再生中はアプリを切り替えて他の操作もできるので安心です。

    映画の感想としては、「とってもワクワクして楽しかったです」と記しておきます。
    自分の目で確かめたくなったでしょう。

    バンザイ!

  • iPhone4Sをゲットしました

    iPhone4Sをゲットしました

    先日、今まで持っていたいわゆるガラケーとおさらばし、噂のAppleとジョブズの賜物「iPhone4S」を買いました。買いましたと言ってもお金はその場で払ってないので実感はないですが、今確かに手の中にブツはあります。

    でも正直docomoから機種変更してまでiPhoneにするのはちょっと抵抗があったんですなぁ。Win派やしWalkman派やし、Appleの製品なんて触ったことなかったから、ジョブズさんについてもあの大学のスピーチくらいしか知らんかったし…

    だから(Googleサービスに浸ってるし)Android端末にしようと考えてたけど、なんかどこのやつもデザインがナンセンスに思えて、そこが洗練されてるiPhoneでスマホ入門しようと思ったんです。

    モトローラのやつとか今になって欲しくなってきたんですがまあ我慢!

    何故今スマートフォンに買いかえたか。

    ・今の電話がボロボロで、しかも出来ることが(相対的に)限られている事に苛立ちをおぼえてきた
    ・ぼくがミーハー

    という単純なことです。

    ひとつめに関して、何が限られているかというと、やはりweb周りがなんとなく不自由。
    RSSリーダーでニュースを流し読みするのが日課ですが、ガラケーだとストレスがたまるだけ。テキストも読みづらい。Gmailのアカウントも使い分け辛いし、結局家に帰ってPCを開かないとできないことがたまっていく生活でした。

    スマートフォンにしてみると、だいぶできることの幅が広がりました。
    ガラケーでも出来るけど面倒だったことやそもそもできないこと、今までPCを開かなくちゃできなかったこと、そのあたりを突いてくれたのが助かっています。

    ここで、初iPhoneをもちだして約2週間経った僕が使用してみた感想を。

    ・さまざまなサービスのアカウントを手のひらの中で一元管理できる(ような感覚)がイイ
    →フリーメールやTwitterのアカウントをOSに組み込める。ふだんメールやカレンダーはGoogleに依存しているため、Googleアカウントを取りこめるのはとっても便利。

    ・やっぱり全体的に洗練されてる!
    →さすがアップルというかんじ

    ・AppStoreのレビューのとこだけあほみたいなことになってる
    →これはアップルらしくない

    ・バッテリーがもたない(切実に)
    →1日もたないよ

    ・思ってたよりカメラがイイ
    →携帯のカメラ、という感じではなくなった

    いやーでも初のApple製品がこれでよかった気がする。食わず嫌いやったけど、このクオリティなら納得できたからね!