投稿者: wwbwb

  • CSSフレームワーク「HTML KickStart」を使ってみました

    CSSフレームワーク「HTML KickStart」を使ってみました

    実は、http://wwbwb.com というWEBサイトを公開していまして、これが一応自分の手で作ったものになります。

    といっても、フルスクラッチって感じでゼロベースからやるのは面倒なので(レスポンシブにするのが特に)、いわゆるCSSフレームワークを使って制作しました。
    速くてシンプルで崩れない、というのが僕の考えるCSSフレームワークのイイところです。

    以前はBootstrapでやっていて、半年くらいはその状態だったところを、今回のKickStartに切り替えた感じです。

    というのも、Bootstrapはメジャーで使いやすくていいけれど、アップデートもよくあって、その度にまた調べないといけない感がだるいんです。
    http://wwbwb.com も以前作ったものだったので、Bootstrapが既にひとつ古いバージョンになっていました、知らぬ間に…

    そこで、シンプルでずっと使えそうなフレームワークを!と考えていたところ、「HTML KickStart」が思い当たったわけです。

    使ってみたところコレが楽なこと!
    Bootstrapのほうがイイなと思う所はあるのはありますが、これで十分満足。
    クラス名を変えて別のCSSを適用させるだけなので、再構築もラクラク。ほぼ同じデザインのままKickStart製のサイトに返信しました。

    ぜひスマホやタブレットでみて下さい、いい感じです。

    ところでこのwwbwb.comは広告も貼っていなければ何かを売ろうとしているわけでもなく(一部そういうサイトは載せてありますが)、僕の実験場みたいなものです。
    ただの自己満足なので、皆さんはとりあえずチラ見だけしておいて下さい。夜露死苦

  • Supercalifragilisticexpialidocious

    Supercalifragilisticexpialidocious

    Supercalifragilisticexpialidociousは魔法の言葉!

    さあ一緒に

    Supercalifragilisticexpialidocious〜♪

  • 「モーニング娘。いまむかし」を作りました

    「モーニング娘。いまむかし」を作りました

    モーニング娘。というのは、今も昔も、そして未来に渡って輝き続ける、まさに時代を象徴する偶像(アイドル)であるわけです。
    記憶を遡れば、当時の前線のメンバーの勇姿とともに、各時代の名曲が思い出されますよね。

    時の流れとともに、新たに加入するメンバーもいれば卒業してゆくメンバーもいる。
    モーニング娘。の流れは絶えずして、しかももとのメンバーにあらず。

    ということで、これを作りました。
    諸行無常感に浸るときなどにお役立てください。

    モーニング娘。いまむかし
    http://wwbwb.com/pj/morningmusume/

  • でんぱ組.inc 『ワールドワイド☆でんぱツアー2014 in 日本武道館~夢で終わらんよっ! ~ 』を購入しました

    でんぱ組.inc 『ワールドワイド☆でんぱツアー2014 in 日本武道館~夢で終わらんよっ! ~ 』を購入しました

    どうです、すごいファンみたいでしょう。

    実は僕もそんな知らないので、入門編ということで。

    前々から結構興味があって、インターネットで調べるうちに、その魅力に夢中になりました。
    楽曲やダンスはもちろん、メンバーのキャラクターやファッションも注目で、中でもMVはかなり手が込んでいて、でんぱ組らしさが凝縮された、一つの芸術的映像作品といえます。

    ▶︎でんぱ組.inc Youtubeチャンネル

    今回の『ワールドワイド☆でんぱツアー2014 in 日本武道館~夢で終わらんよっ! ~ 』は、メンバーが目標にしていた武道館でのライブの様子を収めたDVDです。

    とっても感動しました。
    彼女たちのバックグランドを知っていればより一層楽しめると思います。

    夢で終わらんよっ!でんぱ組.inc、涙と感謝の念願武道館 – 音楽ナタリー http://natalie.mu/music/news/116024

    若くてキャピキャピしてて、顔がかわいくて、なんか楽しそう、っていうだけのアイドルとは違いますね。不思議な魅力があります。

    興味のある方は是非!

  • Eggs’n Things 心斎橋店にパンケーキを食べに行ってきました

    Eggs’n Things 心斎橋店にパンケーキを食べに行ってきました

    みなさまご存じのEggs’n Thingsですが、心斎橋店が出来てからというもの、中央区住まいの私はそわそわしっぱなし。
    あの長い行列の先に待ち受けるEggsやThingとはどんなものなのか、気になって夜も眠れない日々が続きました。

    そんなある日、これもまた結構前ですが、そのウワサのEggs’n Thingsに突撃した話を記録しておきます。

    実は以前に東京のEggs’n Things渋谷店に行ったことがありまして、そのときは色々な衝撃を受けたものです。
    全国から集まったパンケーキハンターを押しのけて(押しのけてはないです、きちんと朝から並びました)、憧れのEggs’n Thingsに参上。
    大量のホイップクリームは良くも悪くも忘れられない思い出となっています。

    おしゃれな渋谷店

    朝から沢山の行列

    ホイップクリームのトッピング

    最終的にお腹が苦しかった記憶が大半を占めますが、確かに味は美味しいし、なんかハワイっぽいし、また行きたいなと思えるお店だったのは間違いないです。

    そして今回は心斎橋!アメリカ村!
    二階はテナントを募集しているぞ!


    甲子園のようなツタがあるぞ!

    何月だったか覚えてないですが、とにかく炎天下のなか行列に並び、やっとの思いでオハナ(店員さん)たちがもてなす店内へ。

    喉が渇ききって既に声を失いつつあった僕は、ハワイでしか飲めないような青いレモネードを飲みました。きっとこれがブルーハワイ!

    パンケーキ

    オムレツ


    ソース

    渋谷店とおなじようなものなので特に書くことはないんですけど、Eggなんとかというだけあって、オムレツは超美味しい!二人以上で行ったらオムレツは頼むべき!

    上の写真もですけど、見た目が謎な感じで「はて・・何これ・・イカ焼きとちゃいまんのか」とはなりましたが、実際に食べると内側にあれとかあれとか入っててとっても美味しかったです。

    ということで、最後にささやかなお役立ち情報を記して今日はお別れです。

    Eggs ‘n Things 心斎橋店

    • 営業時間・・・ 9:00~22:00(ラストオーダー21:00)
    • 定休日・・・不定休
    • 電話番号・・・06-6214-6214
    • 住所・・・大阪市中央区西心斎橋2-10-2 CriceNikko西心斎橋1階
    • アクセス・・・市営地下鉄心斎橋駅7番出口より徒歩3分