タグ: WEB/アプリ

  • CSSフレームワーク「HTML KickStart」を使ってみました

    CSSフレームワーク「HTML KickStart」を使ってみました

    実は、http://wwbwb.com というWEBサイトを公開していまして、これが一応自分の手で作ったものになります。

    といっても、フルスクラッチって感じでゼロベースからやるのは面倒なので(レスポンシブにするのが特に)、いわゆるCSSフレームワークを使って制作しました。
    速くてシンプルで崩れない、というのが僕の考えるCSSフレームワークのイイところです。

    以前はBootstrapでやっていて、半年くらいはその状態だったところを、今回のKickStartに切り替えた感じです。

    というのも、Bootstrapはメジャーで使いやすくていいけれど、アップデートもよくあって、その度にまた調べないといけない感がだるいんです。
    http://wwbwb.com も以前作ったものだったので、Bootstrapが既にひとつ古いバージョンになっていました、知らぬ間に…

    そこで、シンプルでずっと使えそうなフレームワークを!と考えていたところ、「HTML KickStart」が思い当たったわけです。

    使ってみたところコレが楽なこと!
    Bootstrapのほうがイイなと思う所はあるのはありますが、これで十分満足。
    クラス名を変えて別のCSSを適用させるだけなので、再構築もラクラク。ほぼ同じデザインのままKickStart製のサイトに返信しました。

    ぜひスマホやタブレットでみて下さい、いい感じです。

    ところでこのwwbwb.comは広告も貼っていなければ何かを売ろうとしているわけでもなく(一部そういうサイトは載せてありますが)、僕の実験場みたいなものです。
    ただの自己満足なので、皆さんはとりあえずチラ見だけしておいて下さい。夜露死苦

  • 「モーニング娘。いまむかし」を作りました

    「モーニング娘。いまむかし」を作りました

    モーニング娘。というのは、今も昔も、そして未来に渡って輝き続ける、まさに時代を象徴する偶像(アイドル)であるわけです。
    記憶を遡れば、当時の前線のメンバーの勇姿とともに、各時代の名曲が思い出されますよね。

    時の流れとともに、新たに加入するメンバーもいれば卒業してゆくメンバーもいる。
    モーニング娘。の流れは絶えずして、しかももとのメンバーにあらず。

    ということで、これを作りました。
    諸行無常感に浸るときなどにお役立てください。

    モーニング娘。いまむかし
    http://wwbwb.com/pj/morningmusume/

  • デジタルスクラップブックのMacアプリ「Ember」が欲しい

    デジタルスクラップブックのMacアプリ「Ember」が欲しい

    Macのアプリ「Ember」がほしいというお話です。

    僕の趣味はサーフィン(インターネット)ですが、それに加えてなんか収集癖みたいなのがあります。

    収集する事が楽しいというより、集めたものがずらーっと並んでいているところを眺めてにやにやしちゃうような満足感・充足感を欲しています。
    終わり(コンプリート!)の見えないものについては収集すること自体に快感を覚えたりして、今僕は果てのない冒険をしている!ネバーエンディングストーリーの主人公だ!みたいなロマンを感じたりもします。アドベンチャー!

    とにかく何かを集めてそれを眺めるというのがたまらなく好きなわけです。
    その欲求の正体・根源はよくわかりませんが、楽しいからいいかなと思っています。

    リアルなモノをほいほい集めるのも良いですが、僕は非常に飽きやすく、散乱したまま埃をかぶってゆくその姿に様々な諸行無常を実感するハメになるので、それを想像すると実際にモノを集めるのは億劫にもなります。

    それならデータでやればいいんやで、ということで、Evernoteでドキュメントを保存したりPinterrstのボードに画像を貼っていったりTumblrになんでも突っ込んだりしています。

    ちなみに
    Pinterestは → http://www.pinterest.com/wwbwb
    Tumblrは → http://like.wwbwb.com/
    あと http://100kpp.tumblr.com/ と http://films.wwbwb.com/

    そんな趣味の中でも特に関心のあるのがWEBデザインであります。

    世界中には数えきれないWEBサイトが有り、(Googleでさえもきっとそれを網羅などできるわけもないほどに、)様々な様相を呈したサイトが無限に広がっている、やはりそこに例のごとくロマンを感じるのです。
    僕にとっての眺めているだけで楽しいとはまさにこれです。
    これは集めたい!

    という前置きから紹介したいのがこの「Ember」です。

    Ember

    かわいい

    Macのアプリなんですが、そんな僕にピッタリ!

    オフィシャルのイントロダクションの冒頭から引用しますと、

    Keeping your design inspiration organised.
    >Get Organised Drag in images from your Mac and around the web, and organise them into Collections. Apply tags to images, and build Smart Collections based on the tags and other metadata in your library.
    Whether you’re collecting images for a project, screenshots for a client, or any other type of image, Ember’s organisational tools make it incredibly easy to group your images together. You can even save straight to collections from the Ember Browser Extensions.

    ということでして、

    僕が代表して翻訳したところ、

    「ワイを使えば簡単に画像とかのコレクションが作れるんや。しかもそれだけとちゃう、色々すごいんや。顔もかわいいやろ。」

    と書かれていました!

    ほしいというかまあ近いうちにインストールしちゃうのは確定として、これMac App Storeで5,000円なんですよね。。

    家計を握る者にお小遣いを渡されて生活しているタイプの社会人の僕にとって5,000円は大金。
    なんかいつかはキャンペーンみたいなので値下げされるような気もするけれど、今ほしいと思ってしまっている…
    これはきっと数日内には買ってしまう…

    そんな夜

  • 「不眠運動」ページを作りました

    「不眠運動」ページを作りました

    僕は純粋にインターネットが好きで、色んなサイトをパトロールするのが趣味みたいなものですし、未知なるネットを開拓していく感じは毎日の生活の一部です。

    ワクワクするコンテンツやぞくぞくするようなデザインのものにもたくさん触れてきました。

    そんななかで、何かを自分でも作ってみたい、発信する側になってみたいと思う様になったのはきっと当然の流れで、ブログやTwitterだけでは物足りなくなったのでした。

    色々作って自分のスキルや感性も磨いていきたいと、今はひたすらそう思います。
    たぶんこの先もずっと僕の傍らにはパソコンやスマートフォンがあって、適当に時間を作っては何かを見たり作ったりすることはやめることがないと思います。

    そういう話はおいといて、このまえ作ったのはこれ!

    眠るものか!っていう気持ちをぶつけました。

    寝坊や居眠り等、眠ることには気持ちが良いということ以外あまりよい印象がありません。

    目先の快楽に溺れてはいけませんというメッセージを込めました。
    賛同される方は是非ご参加ください。

    スマホで見てもぴったんこかんかんなので、みなさん見てね!

    不眠運動 -Anti Sleeping-

  • 「きゃりーぱみゅぱみゅ100選」をつくりました

    「きゃりーぱみゅぱみゅ100選」をつくりました

    何かを作って、世に向けて発信することはとっても刺激的なことです。

    文章を書くのもいいし、絵を描くのも写真を撮るのもいい
    自分でゼロから作らなくても、あるものを自身の感性で組み合わせていってもいい

    そうしてできたものを、ぽんぽんと世界へ出していくことの有意義さを最近感じています。
    作っている時は純粋に楽しいし、ひとが見てどう思うか、どんな反応が返ってくるか、それを想像しても面白い。

    そんな潜在的なひとの欲望を比較的カンタンに叶えられるのがwebのイイ一面でもあると思います。

    まあそんなことはどうでもいいんですけど、
    今回「きゃりーぱみゅぱみゅ100選」というものを公開しました。

    (♪♪♪)

    きゃりーぱみゅぱみゅ100選

    厳選した100人のきゃりーぱみゅぱみゅをインターネットで楽しめるというだけのやつです

    Tumblrでやりましたが、苦もなく簡単にできたし、ほいほいポストしていくのは楽しかったです。

    いきなりきゃりーぱみゅぱみゅの画像が何種類かまとめて必要になった時とか、なんかそういう時に、きっと皆さんの役にも立つと思います。僕自身の目でみて選んでいるうえ、100種類もだぶりなくあるので、Googleで検索するより質的にはいいんじゃないでしょうか。

    今後も面白くてぱぱっと作れそうなのを思いついたら http://www.wwbwb.com で披露していきます。

    夜露死苦