カテゴリー: 感想

なにかにふれて自分が感じたことを記しておく。
後に振り返るためでもあるし、感想をアウトプットすることで自分の価値観を構築したい。

  • 京都で人気のダム「日吉ダム」を見学しました

    京都で人気のダム「日吉ダム」を見学しました

    ふとダムのダイナミックさを体感したいと思い立ちまして、パパッと調べたところ、関西では京都の日吉(ひよし)ダムというところが人気ということがわかりました。
    我が家のある大阪からは車で二、三時間ということなので、休日を利用して出向くことにしました。

    場所的には京都の南丹市というところで、観光都市京都のイメージとはちがう、山に囲まれた大自然の中という感じです。

    IMG_0734

    現地に着くと、周辺一帯が「スプリングスひよし」という道の駅になっていて、ダムへの入り口を含めた観光スポットになっています。バーベキューができるエリアやキャンプフィールド、小川の流れる広場、温泉プール、農産物の直売所、おみやげ屋さん、レストランなどなど、一日中遊べるようなパークになっています。

    IMG_0784

    IMG_0782

    広大な敷地を横断して奥に抜けるとダムがあるので頑張って歩きましょう。
    ※ちなみにここはめちゃくちゃ広いので、基本的にちょっと移動するにもすっごい歩くことになるぞ!

    IMG_0785

    一般の見学客には日吉ダムに関する展示がある「インフォギャラリー」が開放されています。ここがまたダムの内部になっていて、むき出しのコンクリート壁が醸し出す雰囲気と、ガラス越しに見えるガッチガチの設備がかなりクール。ふつうにとっても勉強になりました。

    IMG_0783

    エレベーターでダムの上にあがると、そこはもうすごい高さで、一面の大空の下、日吉ダムはもちろん、一帯を取り囲む山々(紅葉が綺麗)、のどかな「スプリングスひよし」とダムを挟んだ大きな「天若湖(あまわかこ)」が一望できます。

    そこでは、大自然の中での人間のちっぽけさと、ダムというものすごい施設を作り上げた人間の偉大さを、同時に感じることができました。

    見学を終えた後は、「スプリングスひよし」内のレストランで「ダムカレー」をいただきました。ダムカレーとは、ダムを模したカレーである!美味しかったです。

    IMG_0786

  • 日本一の長さを誇る奈良県十津川村の谷瀬の吊り橋を渡ってきました

    日本一の長さを誇る奈良県十津川村の谷瀬の吊り橋を渡ってきました

    谷瀬の吊り橋

    奈良県吉野郡に十津川村というところがありまして、もうすごい山の中のほうなんですが、吊り橋が有名です。
    山と山の間の川を越える通行手段して、暮らしの中に吊り橋が溶け込んでいるみたいな感じでしょうか。

    その吊り橋の中でも特に長い、というか日本で一番長いとされているのが「谷瀬の吊り橋」です。
    十津川をまたぐ橋です。

    ちなみに十津川村観光協会のサイトにあるおばあちゃんのコメントによると、

    このつり橋を渡ったカップルはアツアツ仲良しになれるんじゃあよ。
    ほうら、いつのまにかお互いの手、強く握りあっとるじゃろう。
    うふふのふ。

    とのことですが、実際渡っているときはそれどころじゃありません。
    結構ぐらぐらしていて恐ろしすぎて、ひたすら前を向きながら無言の早足で渡るというシュールな感じになりました。

    敷かれている木の板がすごく心配。
    メンテナンスとか行き届いていればいいですけど…(きっと大丈夫!)

    すぐ近くに橋を望みながら休憩するお店がありまして、そこで食べたこんにゃくが美味しかったです。
    みなさんも是非!

    谷瀬の吊り橋

    谷瀬の吊り橋

    谷瀬の吊り橋

    谷瀬の吊り橋

  • 幸せのパンケーキ 南船場店に行ってきました

    幸せのパンケーキ 南船場店に行ってきました

    幸せのパンケーキ

    近所に「幸せのパンケーキ」という美味しいパンケーキのお店がありまして、休みを利用して朝から行ってきました。

    このお店はとっても人気で、ものすごい並びます。並ぶというか、待ち時間がすごい。
    店内には限られた数しか着席できない上に、名物パンケーキを作るのになかなか時間がかかるってことで、基本的に1時間以上前には名前を書いて待機しておかないと、という感じです。

    名前だけ書いて離れておくのもありなので、我々は近所のアドバンテージを活かして開店前に出動し(奥さんが)、スムーズに席を確保することができました。

    公式コメントによると、

    ニュージーランドから直輸入する、高純度のマヌカハニーと北海道の生乳で作りました発酵バターの品質と生産者様を継続的に守っていくため、幸せのパンケーキは、1日の販売数を、制限させていただいております。 (平日30食、土日50食)

    ということなので、食べたいならお客さんの方も頑張らなくちゃ!ということです。

    カウンター内の方をよくよく見ると、「幸せのパンケーキ」は特別な器具で調理されています。
    どう見てもホットプレート。
    ベテランの技が光りますね!

    店内には店員のお姉さんがいっぱいいますが、パンケーキを焼いているのは店長風のお兄さんただ一人。
    お姉さんがたが作るにはまだまだ早いんやろうなぁ、このふわふわパンケーキは。

    感想を端的に申し上げますと、

    ということになります。
    よろしく!!

    幸せのパンケーキ 南船場店

    • 大阪府大阪市中央区南船場2-11-30 クレグラン南船場1F
    • TEL:06-4708-3808
    • 営業時間:金曜 11:30~19:00、土曜・日曜・祝日 11:00~18:00、日曜営業
      ※数量限定のため、生地が無くなり次第閉店いたします。
    • 定休日:6月は、月曜日~木曜日
  • 『X-MEN フューチャー&パスト』を観賞しました

    x-men days of future past

    「フューチャー&パスト」っていう言いにくさが、むしろ口に出して読みたい、みたいな気持ちを刺激しますね。
    原題は「X-Men: Days of Future Past」です。

    映画の感想をだらだら書くのはすきじゃないので一言だけ言わせていただくと、
    若いころのプロフェッサーかっこいい!

    mcavoy

    もうなんか西洋のイケメンさを凝縮してるようなね、そんな顔なんですよ。
    登場シーンでは堕落した生活を送っていて、髪もひげもだらしないんですけど、それがむしろ異様にかっこいいいじゃないですか。そんなん反則や!

    演じている彼の名は、ジェームズ・マカヴォイ(James McAvoy)。マカヴォイやもんなぁ

  • Chromecastで観た 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のおもひで

    Chromecastで観た 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のおもひで

    先日、chromecastというものをGETしまして、暇さえあれば大きなテレビにwebの動画を映し出しています。
    (先日とか言いつつ一年以上前の出来事ですけど)

    これは非常にイイです。テレビに挿すだけで、スマホやPCから動画の再生ができるんですね。

    対応しているアプリは、YoutubeやNetflixなどの動画サービスはもちろん、ChromeといったWEBブラウザまで勢揃い!
    ソファでくつろいだまま指先でひょいひょいっと操作するだけで、映画や好きなアーティストのMVをテレビの大画面で楽しめるわけですから、とっても快適です。

    購入記念として『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を、GooglePlayでレンタルして鑑賞しました。

    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

    再生はあえてスマホから。再生中はアプリを切り替えて他の操作もできるので安心です。

    映画の感想としては、「とってもワクワクして楽しかったです」と記しておきます。
    自分の目で確かめたくなったでしょう。

    バンザイ!